様式9 +-------------------------------------+----------------+----------------------+ | システム名(コード): ALGOPAK | | システム報告書概要 | +-------------------------------------+ +----------------------+ | モジュール名(コード): DEPTH (A304) | ライブラリ-登録番号: | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成者・学生番号: 増沢善子21SS1159 | 文書作成者・学生番号: 増沢善子21SS1159 | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成期間: 62/ 1/ ー / / | 文書作成期間: 62/ 2/ ー / / | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 親モジュール: ALGOS | 子モジュール: | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 講義名・課題名: 卒業研究 | 参考文献(著者名、書名、出版社、発行年)| +-------------------------------------+ | | 開発形態: 移植 | SARA BAASE,COMPUTER ALGORITHMS, | +-------------------------------------+ | | 形式: サブルーチン | ADDISON WESLEY,1978. | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 利用対象者: 一般 | 格納メディア形式: フロッピーディスク | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 目的(問題解説、機能解説−制限事項)| 格納メディア番号、ファイル名: | | ”デプス ファースト サーチ” +---------------------------------------+ | | 記述言語・走行OS: TURBO PASCAL | | +---------------------------------------+ | | 走行条件(ハードウェア、ソフトウェア)| | | PC−9801,MS−DOS | | | | | | | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | キーワード(適用分野、手法など) : | 分類コード(CRコードを使用) : | | DEPTH FIRST SEARCH | | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 呼び出し法: DEPTH(SEARCH,DATA,STACK,OLD,N) | | | +-----------------------------------------------------------------------------+ | 操作手順(コンプリートプログラム(メインプログラム)の場合:1.システム起動手順、2.データ入出力 | | 手順と形式、3.終了手順) | | (サブルーチンの場合:1.呼び出し形式-引き数の並べ方-、2.親ルーチン、3.子ルー | | チン、4.その他) | | 1.SEARCH (出力):サーチ結果 | | | | DATA (入力):サーチするグラフを1か0のN行N列の行列で入力 | | | | STACK (入力):今考えているROOTの頂点 | | | | OLD (入力):以前に通った頂点 | | | | N (入力):サーチする頂点の個数 (1≦N≦100) | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +-----------------------------------------------------------------------------+ 注. システム1つにつき1枚作成 必要な場合モジュール1つにつき1枚作成(インターフェース仕様書-様式1-に追加) 様式7 +-------------------------------------+----------------+----------------------+ | システム名: ALGOPAK | | 問題解説 | +-------------------------------------+ +----------------------+ | モジュール名: DEPTH (A304) | ライブラリ-登録番号: | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成者: 松崎 浩文 10SS1246 | 文書作成者: 松崎 浩文 10SS1246 | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成期間: 58/ 6/ ー 58/ 7/ | 文書作成期間: 59/11/ ー 59/12/ | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | デプスファーストサーチ | | | | 最初の頂点Vを、選びだし、Vに”渡る”。次に、Vから出ている | | | | 任意の辺(V,W)を選び、Wに渡る。一般的にいうと、頂点Xにいまいる | | | | とすれば、Xから出ている辺のうち、まだ使っていない辺(X,Y)を選ぶ | | | | そして、Yが以前に、通ったことのある頂点ならば、Xから出ている | | | | 別の辺を選ぶ。またYが、まだ通ったことのない頂点ならばYに渡り、Yに | | | | ついて同じことを繰り返す。Yから出発する すべての道について | | | | このような探索が完了したあとに、Yに渡ってきたときの道を逆戻りして | | | | Xに帰る。Xから出ている未使用の辺を次々に選び出す作業は、そのような | | | | 辺を使い切るまで続ける。 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +-----------------------------------------------------------------------------+ 様式6 +-------------------------------------+----------------+----------------------+ | システム名: ALGOPAK | | アルゴリズム流れ図 | +-------------------------------------+ +----------------------+ | モジュール名: DEPTH (A304) | ライブラリ-登録番号: | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成者: 松崎 浩文 10SS1246 | 文書作成者: 松崎 浩文 10SS1246 | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成期間: 59/11/ ー 59/11/ | 文書作成期間: 60/ 1/ ー 60/ 1/ | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | | | ++-------++ +---------+ | | !!DEPTH !! !MARK(V):=! | | !! !!---->!J;STACK V! | | !! !! ^ ! ! | | ++-------++ ! +---------+ | | ! ! | | ! +--------++ +--------++ +---------+ | | ! !WHILE ST!! !WHILE PT!! !W:=VTX(PT! | | !-!ACK IS N!!---->!R(TOP)<>!!---->!R(TOP)) ! | | !OT EMPTY!! ^ !NIL !! ^ ! ! | | +--------++ ! +--------++ ! +---------+ | | ! ! ! ! | | ! +---------+ ! +-----+ | | ! !POP THE S! ! /OUTPU/ | | !-!TACK ! ! /T(TOP/ | | ! ! ! /,W) / | | +---------+ ! +-----+ | | ! ! | | ! +---------+ | | ! !PTR[TOP]:! | | ! !=LINK(PTR! | | ! !(TOP)) ! | | ! +---------+ | | ! ! T: | | ! +-------+ +---------+ | | ! !MARK[W] + !MARK[W]:=! | | !-!:=0 +---->!J;STACK W! | | ! + ! ! | | +-------+ +---------+ | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | +-----------------------------------------------------------------------------+ 様式9 +-------------------------------------+----------------+----------------------+ | システム名(コード): ALGOPAK | | システム報告書概要 | +-------------------------------------+ +----------------------+ | モジュール名(コード): CDEPTH (P304) | ライブラリ-登録番号: | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成者・学生番号: 増沢善子21SS1159 | 文書作成者・学生番号: 増沢善子21SS1159 | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 作成期間: 62/ 1/ ー / / | 文書作成期間: 62/ 2/ ー / / | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 親モジュール: ALGOPAK | 子モジュール: DEPTH (A304) | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 講義名・課題名: 卒業研究 | 参考文献(著者名、書名、出版社、発行年)| +-------------------------------------+ | | 開発形態: 移植 | SARA BAASE,COMPUTER ALGORITHMS, | +-------------------------------------+ | | 形式: コンプリート | ADDISON WESLEY,1978. | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 利用対象者: 一般 | 格納メディア形式: フロッピーディスク | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 目的(問題解説、機能解説−制限事項)| 格納メディア番号、ファイル名: | | "デプスファースト サーチ”の サブ +---------------------------------------+ | | 記述言語・走行OS: TURBO PASCAL | | ルーチン プログラム +---------------------------------------+ | | 走行条件(ハードウェア、ソフトウェア)| | | PC−9801,MS−DOS | | | | | | | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | キーワード(適用分野、手法など) : | 分類コード(CRコードを使用) : | | DEPTH FIRST SEARCH | | +-------------------------------------+---------------------------------------+ | 呼び出し法: CDEPTH | | データ | +-----------------------------------------------------------------------------+ | 操作手順(コンプリートプログラム(メインプログラム)の場合:1.システム起動手順、2.データ入出力 | | 手順と形式、3.終了手順) | | (サブルーチンの場合:1.呼び出し形式-引き数の並べ方-、2.親ルーチン、3.子ルー | | チン、4.その他) | | 1.システム起動手順 | | | | > CDEPTH      | | | |                        | | | |         | | | | データ | | | | 2.データ入出力手順と形式 | | | | 1)頂点の数 | | | | 2)矢印の標示 | | | | N行N列の行列で表し | | | | 1からNは向かっている頂点 | | | | 0は行っていないことを表す | | | | 出力データ形式 | | | | サーチ結果 | | | +-----------------------------------------------------------------------------+ 注. システム1つにつき1枚作成 必要な場合モジュール1つにつき1枚作成(インターフェース仕様書-様式1-に追加)